渚の教室「クリスマスリース作り」みなとオアシス"渚の駅”たてやま関東
2024/11/11
渚の教室「クリスマスリース作り」
~館山湾で拾えるいろんな種類の貝殻や、それらを組み合わせて作成した貝細工をリースに貼り付けて、海辺の町たてやまならではの
オリジナルクリスマスリースを作成します~
開催日時(定員)
12月14日(土曜日) 9時30分~11時30分(16人)13時30分~15時30分(16人)
開催会場 “渚の駅”たてやま 海辺の広場 レクチャールーム
参加費 500円/人
申込方法 次の(1)~(3)を電話で申し込み(原則事前申し込み)
(1)希望時間(午前or午後)
(2)参加者全員の名前(フルネーム) (3)連絡のつく電話番号(お持ちの場合は携帯番号)
※小学3年生未満のお子様は、保護者様の同伴をお願いしております。
申込・問合せ先 館山市観光みなと課 みなと係
電話 0470-22-3606
12月12日(木)申込締切
渚の教室「貝殻マグネット作り」みなとオアシス“渚の駅”たてやま関東
2024/10/16
渚の教室「貝殻マグネット作り」
みなとオアシス“渚の駅”たてやま
館山湾で拾えるいろんな種類の貝殻や、それらを組み合わせて作成した貝細工を磁石に
貼り付けて、オリジナルのメモ押さえを作成します
【日時(定員)】11月9日(土)9:30~11:30(16人)
13:30~15:30(16人)
【会場】 "渚の駅”たてやま 海辺の広場 レクチャールーム
【参加費】 500円/人
渚の教室「ボトルシップ作り」みなとオアシス"渚の駅”たてやま関東
2024/09/27
渚の教室「ボトルシップ作り」
~ペットボトルを使用し、カッター等で切ることなく、
小さな口元からピンセットを用いて帆船を組み立てていきます。
シンプルな帆船ですが、ボトルシップつくりの基本から学習できます~
【開催日時】(定員)
10月12日(土) 9:30~11:30(16人)
13:30~15:30(16人)
【開催会場】 “渚の駅”たてやま 海辺の広場 レクチャールーム
【参加費】 500円/人
【申込方法】 次の(1)~(3)を電話で申し込み(原則事前申し込み)
(1)希望時間(午前or午後)
(2)参加者全員の名前(フルネーム)
(3)連絡のつく電話番号(お持ちの場合は携帯番号)
※小学3年生未満のお子様は、保護者様の同伴をお願いしております。
申込・問合せ先 館山市観光みなと課 みなと係
電話 0470-22-3606
10月10日(木)申込締切
みなとオアシス“渚の駅”たてやま 渚の教室「貝細工 万華鏡作り」関東
2024/08/28
~館山湾で拾えるいろいろな貝殻や貝細工を万華鏡に貼り付けて、お気に入りの一台に仕上げましょう~
また、細かく砕いた貝殻を封入することで、世界に一つしかない輝きをデザインしましょう。
【日時(定員)】 9月14日(土) 9:30~11:30(16人)
13:30~15:30(16人)
【会場】 "渚の駅”たてやま 海辺の広場 レクチャールーム
【参加費】 500円/人
渚の教室「貝細工 フォトフレーム作り」みなとオアシス"渚の駅”たてやま関東
2024/06/25
渚の教室「貝細工 フォトフレーム作り」
【日時(定員)】 7月13日(土) 9:30~11:30(16人)
13:30~15:30(16人)
【会場】 "渚の駅”たてやま 海辺の広場 レクチャールーム
【参加費】 500円/人
みなとオアシス大磯フィッシングフェア2024関東
2024/06/04
期間:令和6年6月1日(土)~9月30日(月)
場所:大磯港周辺
主催:大磯町(産業観光課、環境課)
渚の教室「ビー玉ストラップ作り」みなとオアシス"渚の駅”たてやま関東
2024/05/23
渚の教室「ビー玉ストラップ作り」
【日時(定員)】 6月8日(土) 9:30~11:30(16人)
13:30~15:30(16人)
【会場】 "渚の駅”たてやま 海辺の広場 レクチャールー
【参加費】 500円/人
恋するなぎさ灯台プロジェクト みなとオアシス大磯関東
2024/02/07
~願い・想いを「願イフダ」にのせてみませんか?~
大磯港では「みなとオアシス大磯」エリアの賑わい創出策のひとつとして、西防波堤灯台(デザイン灯台)のブランディングを行っています。
東京藝術大学の学生とコラボしたデザインモニュメント「結蛸(むすびたこ)」を設置しています。
大磯海辺の映画館 みなとオアシス大磯関東
2023/09/27
開 催 日: 9月30日(土曜日) ※ 予備日 10月7日(土曜日)
「SING/シング (104分)」
10月21日(土曜日) ※ 予備日 11月4日(土曜日)
「カンフーパンダ (92分)」
上映時間:18時から20時ごろまで(予定)
場 所:大磯港 芝生(緑地)エリア
キッチンカー「いそキチ」 みなとオアシス大磯関東
2023/07/06
実施期間:令和5年6月11日(日)~令和6年1月下旬までの毎週木曜日から日曜日(予定)
※天候等を考慮し、木曜日と金曜日の出店は、当面の間見合わせとなりました。
場所:大磯港 港湾管理事務所 西側隣接地
フィッシングフェア2023 みなとオアシス大磯関東
2023/07/06
期間:令和5年6月3日(土)~9月3日(日)
場所:大磯港周辺
主催:大磯港港湾管理事務所(大磯町産業環境部産業観光課)
WEEKLY打上げ花火 in 大磯 みなとオアシス大磯関東
2023/07/05
日時(荒天の場合は、別日に延期します。)
1.令和5年7月28日 (金) 20時から20時15分(予定)
2.令和5年8月10日 (木) 20時から20時15分(予定)
3.令和5年8月20日 (日) 20時15分から20時30分(予定)
打上げ場所:大磯港西防波堤付近(大磯1398付近)
観覧場所:立入禁止エリア外のお好きな場所から観覧できます。
大磯港-Water Battle- みなとオアシス大磯関東
2023/07/05
開催日: 令和5年7月29日 (土) ※小雨決行
8月11日 (金・祝) ※小雨決行
開催時間:1部:11:00~12:00(受付 10:00~)
2部:14:00~15:00(受付 10:00~)
場所: 大磯港 芝生(緑地)エリア
東京湾大感謝祭2022 のお知らせ関東
2022/10/04
日 時:2022年10月15日(土)10:00~17:00
10月16日(日)10:00~16:30
場 所:横浜港大さん橋ホール等
入場料:無料
たてやま海まちフェスタ2022 みなとオアシス“渚の駅”たてやま関東
2022/06/16
たてやま海まちフェスタ2022 みなとオアシス“渚の駅”たてやま
開催日時
2022年7月18日(月・祝) 10:00~15:00(交通関係9:00~16:00)
開催場所
“渚の駅”たてやま,館山港(館山夕日桟橋、耐震岸壁)
交通
【バス】JR「館山駅」西口からシャトルバスを運行予定
【車】東京湾アクアライン「海ほたるPA」から“渚の駅”たてやま まで60分
お得に館山から小笠原へ みなとオアシス“渚の駅”たてやま関東
2021/09/06
今年で12年目を迎える「おがさわら丸」館山寄港便の運航が決定いたしました。
【日程】
<往路>
令和3年10月15日(金) 館山夕日桟橋接岸 14時05分
離岸 14時20分(父島へ向けて出港)
<復路>
令和3年10月20日(水) 館山夕日桟橋接岸 12時20分
その後、東京・竹芝へ向けて出港
高速ジェット船「セブンアイランド」館山寄港便 ~6月週末運航~全便運休関東
2021/04/16
みなとオアシス”渚の駅”たてやま
毎年2月から3月にかけて運航している高速ジェット船「セブンアイランド」館山寄港便が、今年は特別に6月の土・日曜日の計8日間運航予定でしたが、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、全日程が「運休」となりました。
2021年度 渚の教室 年間スケジュール 関東
2021/03/08
みなとオアシス”渚の駅”たてやま
渚の教室は海をテーマに貝殻ストラップや万華鏡づくり,貝細工などの工作教室で、海を身近に親しんでもらうことを目的とした講座です。
時間:午前の部(9:30~11:30)午後の部(13:30~15:30) ※各回定員は20人程度
参加費:1人500円
申込方法:名前,連絡先を観光みなと課(0470-22-3606)まで電話
申込開始:開催日の一か月前から,定員になり次第締め切り(先着)
会場:みなとオアシス“渚の駅”たてやま 海辺の広場
その他:小学3年生未満は保護者同伴
たてやま海まちフェスタ みなとオアシス"渚の駅”たてやま関東
2019/07/09
たてやま海まちフェスタ みなとオアシス"渚の駅”たてやま
開催日時:2019/7/27(土) 10:00~16:00
開催場所:館山港(みなとオアシス"渚の駅”たてやま)
海上自衛隊館山航空基地
東京湾周遊特別クルーズ関東
2019/03/26
【日 時】平成31年5月19日(日) 10時10分発~14時10分着
受付8時30分~9時40分
【開催場所】東京湾フェリー船内 久里浜港からご乗船ください。
主催:東京湾フェリー株式会社
船上婚活パーティ「船コン」関東
2018/11/26
【日時】 平成30年12月23日(日)
受付
【久里浜港乗船】
ターミナル10時20分~11時00分の間にお済ませ下さい。
11時25分に久里浜港を出港します。
【金谷港乗船】
ターミナル9時20分~10時00分の間にお済ませ下さい。
10時25分に金谷港を出港します。
【開催場所】 東京湾フェリー船内(久里浜港または、金谷港から乗船ください。)
ペリーふ頭黒船朝市関東
2018/11/26
【日時】 平成30年12月9日(日)
【開催場所】 ペリーふ頭(漁師料理よこすか駐車場)
〒239-0831 神奈川県横須賀市久里浜8-17-23
駐車スペースに限りがございますので、なるべく公共交通機関をご利用ください
ちびっこはだし運動会関東
2018/09/04
ちびっこはだし運動会
日時:10月6日(土)10:00~12:00(9:30受付開始)小雨決行
場所:東扇島東公園(川崎市川崎区東扇島58-1)
人工海浜「かわさきの浜」ほか
第4回大さん橋マルシェ関東
2017/11/10
第4回大さん橋マルシェ
開催日時:12月2日(土)3日(日) 11:00~16:00 ※荒天中止
入場無料
場 所 :横浜港大さん橋国際客船ターミナル
山下公園側エプロン(岸壁)
TATEYAMA SUNSET LIVE in 渚の駅たてやま関東
2017/07/04
渚の駅たてやま 展望デッキで、ハナホウ企画(代表:渡邉智さん)を中心としたメンバーが、鏡ケ浦の美しい夕日をバックにハワイアン・ミュージックを奏でるライブを行います。(入場料:1,500円)
また、運が良ければ、富士山に夕日が沈む「ダイヤモンド富士」が見られるかもしれません。
夕日に染まる鏡ケ浦とハワイアンが奏でる素敵な時間をお過ごしください。
開催日
平成29年7月30日(日)
開催場所
“渚の駅”たてやま2階展望デッキ
たてやま海まちフェスタ2017関東
2017/07/04
みなとオアシス”渚の駅”たてやま
今年度も、『たてやま海まちフェスタ2017』は、NPO団体や海上自衛隊、千葉海上保安部など多くの関係団体のご協力をいただき、“渚の駅”たてやま及び海上自衛隊館山航空基地を主会場に、乗船体験イベントの外、ダンスなどが楽しめるイベントを開催します。
また今年はさかなクンのイラストを使用した『さかなクンバス』もシャトルバスとして運行する予定ですので、是非会場にお越しください!
開催日
平成29年7月29日(土) 午前10時00分~午後3時00分
開催場所
渚の駅たてやま、海上自衛隊館山航空基地、館山港(館山夕日桟橋、自衛隊岸壁、耐震岸壁)
ウミホタル観察会関東
2017/06/14
みなとオアシス”渚の駅”たてやま
夏期に子供から大人まで楽しめるウミホタル観察会を開催いたします。
自分たちで採ったウミホタルを手のひらで光らせてみませんか。
開催日
第1回観察会 平成29年7月22日(土)
第2回観察会 平成29年8月 5日(土)
第3回観察会 平成29年8月11日(祝・金)
第4回観察会 平成29年8月12日(土)
開催場所 “渚の駅”たてやま・館山夕日桟橋
第3回横浜港大さん橋マルシェ みなとオアシス横浜港関東
2017/05/09
第3回横浜港大さん橋マルシェ
日時:5月27日(土)28日(日) 11:00~16:00 ※荒天中止
ロケーション抜群の大さん橋エプロン(岸壁)が、マルシェ(市場)とダイニング(食堂)に様変わり!
お待たせしました!多くのご期待の声に応え、ついに第3回を実施します!「エプロン」と呼ばれる普段は立ち入ることの出来ない巨大な岸壁を開放し、130小間の大規模なマルシェを開催!
港ヨコハマに、全国から「美味しいモノ」「楽しいコト」が集結します!
さかなクン講演会 ~ギョギョッとお魚のお話~関東
2017/03/16
みなとオアシスたてやま”渚の駅”
平成29年4月4日(火) 13:30~ 千葉県南総文化ホール 大ホール
館山市ふるさと大使第一号であり、“渚の駅”たてやま名誉駅長にも就任されている館山市在住のさかなクンが、南総文化ホールで講演会を行います。
高速ジェット船特別クルーズ第4弾 みなとオアシス木更津関東
2017/02/21
みなとのにぎわい創出に向け、伊豆大島への高速ジェット船運航第4弾を行います。
今回は、伊豆大島への日帰りのクルーズで、三原山ハイキングプランと島内を巡るバス観光プランです。